人事データ Human resources data
基本データ
| 対象範囲 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三社電機 製作所 |
国内 グループ |
海外 グループ |
||||||||
| 従業員数(人) | ● | ● | ● | 1,402 | 1,381 | 1,405 | 1,465 | 1,418 | 1,400 | |
| 男性従業員数(人) | ● | ● | ● | 925 | 926 | 933 | 987 | 969 | 964 | |
| 女性従業員数(人) | ● | ● | ● | 477 | 455 | 472 | 478 | 449 | 436 | |
| 女性従業員比率(%) | ● | ● | ● | 34.0 | 32.9 | 33.6 | 32.6 | 31.7 | 31.1 | |
| 平均年齢(歳) | ● | 45.1 | 45.8 | 46.2 | 46.2 | 46.4 | 46.6 | |||
| 平均勤続年数(年) | ● | ● | 18.2 | 18.8 | 18.7 | 18.9 | 18.7 | 18.7 | ||
| 男性平均勤続年数(年) | ● | ● | 19.1 | 19.6 | 19.6 | 19.8 | 19.8 | 19.6 | ||
| 女性平均勤続年数(年) | ● | ● | 14.6 | 15.2 | 15.1 | 15.0 | 14.5 | 15.1 | ||
| 離職率(%) | ● | ● | 2.8 | 2.4 | 2.6 | 3.0 | 3.6 | 2.1 | ||
| 平均年間給与(円) | ● | 5,633,151 | 4,990,469 | 5,353,204 | 5,625,233 | 5,829,583 | 6,194,305 | |||
| 男女の賃金の差異(%)※ | ● | 66.0 | 69.6 | 72.5 | 73.5 | 70.8 | 73.5 | |||
※「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」の規定に基づき算出
ダイバーシティ
| 対象範囲 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三社電機 製作所 |
国内 グループ |
海外 グループ |
||||||||
| リーダー職数(人) | ● | ● | 338 | 330 | 334 | 279 | 332 | 349 | ||
| 女性リーダー職数(人) | ● | ● | 19 | 22 | 22 | 28 | 34 | 40 | ||
| リーダー職数に占める 女性リーダー職の割合(%) |
● | ● | 5.6 | 6.7 | 6.6 | 10.0 | 10.2 | 11.5 | ||
| 管理職数(人) | ● | ● | 120 | 118 | 116 | 113 | 121 | 124 | ||
| 女性管理職数(人) | ● | ● | 3 | 4 | 4 | 4 | 6 | 6 | ||
| 管理職に占める 女性管理職の割合(%) |
● | ● | 2.5 | 3.4 | 3.4 | 3.5 | 5.0 | 4.8 | ||
| 障がい者雇用者数(人) | ● | ● | 23.5 | 23.5 | 24.5 | 24.0 | 26.5 | 24.5 | ||
| 障がい者雇用者率(%) | ● | ● | 2.7 | 2.7 | 2.7 | 2.6 | 2.5 | 2.4 | ||
雇用
| 対象範囲 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三社電機 製作所 |
国内 グループ |
海外 グループ |
||||||||
| 新卒採用者(人) | ● | ● | 18 | 18 | 17 | 11 | 19 | 19 | ||
| 男性新卒採用者(人) | ● | ● | 13 | 14 | 14 | 10 | 11 | 16 | ||
| 女性新卒採用者(人) | ● | ● | 5 | 4 | 3 | 1 | 8 | 3 | ||
| キャリア採用者(人) | ● | ● | 7 | 3 | 18 | 27 | 32 | 36 | ||
| 男性キャリア採用者(人) | ● | ● | 3 | 3 | 13 | 21 | 26 | 31 | ||
| 女性キャリア採用者(人) | ● | ● | 4 | 0 | 5 | 6 | 6 | 5 | ||
ワーク・ライフ・バランス
| 対象範囲 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三社電機 製作所 |
国内 グループ |
海外 グループ |
||||||||
| 平均残業時間(月時間) | ● | ● | 10.1 | 9.4 | 13.3 | 13.2 | 8.9 | 9.6 | ||
| 有給休暇の取得率(%) | ● | ● | 74.8 | 72.3 | 74.2 | 81.5 | 84.8 | 83.8 | ||
| 育児休業取得者数(人) | ● | ● | 5 | 19 | 13 | 13 | 10 | 12 | ||
| 男性の育児休業 取得者数(人) |
● | ● | 1 | 4 | 1 | 9 | 8 | 10 | ||
| 育児休業復職者率(%) | ● | ● | 91.7 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | ||
| 男性の育児休業 復職者率(%) |
● | ● | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | ||
| 女性の育児休業 復職者率(%) |
● | ● | 90.9 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | ||
| 育児短時間勤務取得者率 | ● | ● | 33.3 | 30.0 | 16.6 | 21.1 | 27.2 | 16.7 | ||
| 男性の育児短時間勤務 取得者率(%) |
● | ● | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 11.1 | 0.0 | ||
| 女性の育児短時間勤 務取得者率(%) |
● | ● | 90.0 | 75.0 | 66.6 | 80.0 | 100.0 | 100.0 | ||
| 介護休業取得者数(人) | ● | ● | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||
| 介護時短勤務取得者数(人) | ● | ● | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||
人材育成
| 対象範囲 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三社電機 製作所 |
国内 グループ |
海外 グループ |
|||||||
| 一人当たりの研修費(円) | ● | ● | 17,023 | 16,923 | 26,135 | 15,866 | 32,273 | 29,035 | |
| 公的資格取得者(人) | ● | ● | 13 | 16 | 20 | 18 | 9 | 10 | |
健康・安全
| 対象範囲 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三社電機 製作所 |
国内 グループ |
海外 グループ |
|||||||
| 労働災害(休業)発生件数(件) | ● | ● | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
| 健康診断受診率(%) | ● | ● | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | |
| ストレスチェック受診率(%) | ● | ● | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | |