PEOPLE NO.11
不良を出さないものづくりへ
2014年度入社 T.Tさん
- 現在、どんなお仕事をしていますか?
-
半導体部品の品質保証業務
私は主に半導体モジュールに使用される部品の品質保証業務を行っています。モジュールには様々な原材料で、たくさんの種類の部品が使用されているので、製品を組み立てるにあたって、悪い部品を製造ラインへ流出しないように、様々な品質管理を行っています。
- だからこの仕事が好き!一番嬉しかったエピソードは?
-
生産設備の導入に携わったこと
入社4年目の時に、生産設備を新たに導入する業務に携わりました。実際に設備メーカーに訪問したり、導入された設備の量産条件出しを行ったりしました。初めて大きなテーマに携わり、社外のメーカーに携わったことや、量産条件の導入がうまくいかず、たくさん試行錯誤を重ねたことはとても大変でしたが、やりがいがあり、実際の生産が開始された時はとても達成感がありました。
- ズバリ!私がこの会社を選んだ理由は?
-
風通しの良い雰囲気と休日の確保
面接や会社見学を通じて、会社がアットホームで風通しの良い雰囲気だったことや、面接者の方の半導体に関する知識の深さに感銘を受けたのを覚えています。また、私が会社選びをするにあたって、休日がしっかり確保されていることも重視していたため、業務と休日のメリハリがしっかりしている点も、入社してよかったなと感じているポイントです。
- 現在の目標は何?
-
能力、技術の向上
私は入社してからいくつかの部署を経験していますが、様々な部署業務を体験すればするほど、何年業務を行っていても、まだまだ自分にはできないこと、わからないことが多いなと感じる日々です。そのため、半導体に関する知識はもちろん、会社の様々な業務や、そこに関連するコミュニケーションやたくさんのノウハウを、もっともっと吸収し、自らの成長につなげたいと考えています。
- 先輩からの就職活動をしている学生にアドバイス!
-
短い時間でアピール!
就職活動で面接を受ける時間はほんの一瞬です。そのわずかな時間で自分をアピールするにあたって、「この人と一緒に仕事をしたいな」を思ってもらえることが大事かなと思います。そのためにはまず、第一印象で明るく元気に面接に臨むことがとても大事かなと思います。明るく元気に面接に臨むためには、熱意を持ち、質問されたことには即座に答えられるくらいの練習を行ってください。自信は活力です。自分はいける!という心持ちは非常に大切だと思います。
また、学生のうちにしかできないこともたくさんあるかと思います。就職活動の後、悔いのない学生生活を楽しんでください。