PEOPLE NO.04
日々成長し、
一人前の技術者へ
2023年度入社 N.Hさん
-
現在、どんなお仕事をしていますか?
-
パワーコンディショナーの開発業務
パワーコンディショナー(PCS)とは、太陽光発電や燃料電池などから供給される直流電力を、交流に変換して各家庭や施設等で使用する、あるいは発電した電力を電力会社へと販売するための変換装置です。電力系統と呼ばれる発電所や送電線などの諸設備から構成される一連のシステムにPCSを接続するためには系統連系規程(太陽光発電や燃料電池などの分散型電源を電力系統に接続する際の技術要件)に定められた様々な条件を満たしている必要があります。私は現在、燃料電池用PCSを電力系統に接続するための試験を行っています。
-
だからこの仕事が好き!一番嬉しかったエピソードは?
-
試行錯誤する楽しさ
この仕事を愛する理由は、一つ一つ未知のものを手探りで学んでいく楽しさにあります。特に印象に残っているのは、新しいプロジェクトで難解な課題に直面したときのことです。初めて見る技術や用語に戸惑いながらも、一つ一つ調べ、試行錯誤を繰り返し、最終的にプロジェクトが成功したときの達成感は格別でした。毎日新しいことを学び、自分の成長を実感できることがなによりも嬉しいです。
-
会社はどんな雰囲気ですか?
-
メリハリのある職場
業務中は基本的に静かに集中していることが多いですが、話しかけにくい雰囲気はありません。気兼ねなく質問やアドバイスを受けられる環境が整っています。また、開発業務はチームで進めることが多く、その際は会話を交えながら仕事を進めています。時には雑談して笑うこともあり、和やかな雰囲気です。私は、このメリハリのある環境が非常に働きやすいと感じています。
-
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由は?
-
暮らしを支える製品と和やかな環境
モノづくりに関わる仕事がしたいと考えて就職活動を行っており、大学の会社説明会を通じて当社を知りました。私たちの生活を支えるために、当社の製品が様々な分野で役立っていることに魅力を感じました。さらに当社のことを調べていく中で、和やかで働きやすい環境だと感じたことが一番の決め手となりました。
-
先輩からの就職活動をしている学生にアドバイス!
-
将来の姿を明確にイメージ
就職活動中は、つい就職が決まることをゴールと考えがちですが、実際はそこがスタートラインです。働き始めてから「思っていたのと違うな?」と感じないためにも、自身がその会社で働く姿をしっかりイメージすることが重要です。そのためには、会社説明会やインターンシップなどに積極的に参加し、働きたい会社についての知識を深め、雰囲気を感じ取ることが大切です。こうした準備を通じて、自分に合った職場を見つけ、充実した社会人生活のスタートを切りましょう。